FC2 Analyzer

新着サイト情報:※現在のところ余程のことが無ければ全て登録させて頂きますのでお気軽に登録申請してください。※アクセス送信のみでも気付き次第に審査を行ってます。
速報!!時事情報まとめチャンネル(04/23)new!! | ▸ハロプロちゃん情報局(04/02)new!! | ▸噂の芸能速報(04/01)new!! | ▸あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。(03/10)new!! | ▸トレンディNOW!(03/06)new!! | ▸生涯現役(03/03)new!! | ▸オレ流取りまとめニュース速報(03/02)new!!

 
▼▼▼ 2025年02月度以前の登録サイト様 (※クリックで開閉)▼▼▼
 

【朗報】朝の珈琲で健康に!その驚きの効果とは

【朗報】朝の珈琲で健康に!その驚きの効果とは

配信元:主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる

朝の目覚めに最適な一杯として、多くの人に愛されている珈琲。実は、ただの覚醒ドリンクではなく、さまざまな健康効果がつまっています。抗酸化作用や代謝を促進し、一日を元気にスタートさせるための心強い味方。特に、朝一番に飲むことで、心身のリフレッシュを図り、ポジティブな気持ちで日々を過ごせます。

1 蚤の市 ★ :2025/01/23(木) 11:08:21.08 ID:B8zzAQqJ9

毎朝コーヒーを飲むのが日課、という人は多いでしょう。
そんな人は知らないうちに健康に良い選択をしていたのかもしれません。
アメリカのハーバード大学(Harvard University)とテュレーン大学(Tulane University)の研究者たちは、コーヒーの摂取タイミングが健康にどのような影響を及ぼすかを調査しました。その結果、朝に飲むコーヒーが特に健康に良い可能性があることがわかりました。
この研究の成果は、2025年1月14日に『European Heart Journal』誌に発表されました。
朝の一杯が私たちの未来にどのような変化をもたらすのか、詳しく見ていきましょう。
(略)

研究チームは、コーヒーを飲むタイミングによって参加者を「朝型(4時–11時59分に飲む)」「終日型(一日中飲む)」「飲まない」の3つのグループに分け、年齢、性別、体重、喫煙習慣、食事内容、睡眠時間などの要因を考慮した上で、心血管疾患やがんによる死亡率、及び全死亡率との関連を統計的に解析しました

すると分析の結果、朝だけコーヒーを飲む人は、心血管疾患による死亡リスクが約31%低下するという結果が得られたのです。

コーヒー摂取量と死亡リスク(全死亡率および心血管疾患死亡率)の関係を、摂取タイミング(朝型と終日型)ごとに示したグラフ/Credit:Xuan Wang et al.,European Heart Journal(2025)
一方で、1日中コーヒーを飲むという人は、朝型の摂取ほど明確な健康効果が観察されませんでした。ただこれは朝以外のコーヒー摂取が全く健康に寄与しないということではなく、むしろ飲むタイミングで健康効果が高まる可能性を示唆するものです。

このような違いが生じた原因について、研究者は主に体内時計にコーヒーが影響を与えるためではないかと疑っています。

コーヒーには体内の抗炎症効果を高める効果がありますが、午後や夜に飲んでしまうと体内時計を乱してしまい、健康への影響を弱めてしまう可能性が考えられるのです。

また興味深いことに、今回の研究ではカフェイン入りコーヒーだけでなく、ノンカフェイン(デカフェ)コーヒーでも同様の効果が観察されました。

カフェイン入りの方が、健康効果は強く確認されましたが、この結果はコーヒーの健康効果が単純にカフェインの有無だけで決まらないことを示しています。

研究者たちは、この結果がコーヒーに含まれるポリフェノールや抗酸化物質などの効果によるものではないかと推測しています。

(略)

2025年01月23日 06時30分ナゾロジー
https://news.nifty.com/article/item/neta/12363-3755730/

続きを読む

続きを見る




お勧め新着トピックス