FC2 Analyzer

新着サイト情報:※現在のところ余程のことが無ければ全て登録させて頂きますのでお気軽に登録申請してください。※アクセス送信のみでも気付き次第に審査を行ってます。
ハロプロちゃん情報局(04/02)new!! | ▸噂の芸能速報(04/01)new!! | ▸あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。(03/10)new!! | ▸トレンディNOW!(03/06)new!! | ▸生涯現役(03/03)new!! | ▸オレ流取りまとめニュース速報(03/02)new!!

 
▼▼▼ 2025年02月度以前の登録サイト様 (※クリックで開閉)▼▼▼
 

【中小零細企業助けたい】れいわ新選組、日銀の利上げに反対表明

【中小零細企業助けたい】れいわ新選組、日銀の利上げに反対表明

配信元:主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる

「れいわローテーション」とは 山本太郎代表が参院選比例に導入明言「3年交代で議員の職を回していく」
 れいわ新選組の山本太郎代表(50)が24日、国会内での会見で、夏の参院選について「少なくとも7議席は確保したい。2が改選で、(非改選の)3残ってい…
(出典:)
れいわ新選組のサムネイル
れいわ新選組れいわしんせんぐみ、英: Reiwa Shinsengumi)は、日本の政党。略称はれいわ。積極財政、消費税の廃止、産業の国内回帰支援、脱原発、グリーン・ニューディールなどを主要政策とする。 2019年4月1日に元俳優で参議院議員の山本太郎が設立した政党である。…
223キロバイト (31,010 語) – 2025年1月17日 (金) 08:04
れいわ新選組が日銀の利上げに反対する声明を発表しました。この背景には、中小零細企業が利上げによって資金繰りが厳しくなるという懸念があります。企業の倒産を防ぐためには、金融政策の見直しが必要であり、経済の安定を図るべきです。

1 樽悶 ★ :2025/01/25(土) 01:16:13.52 ID:wt5bVHN09

【声明】中小零細企業の倒産を加速させる、日銀の利上げに反対する(れいわ新選組 2025年1月24日)
https://reiwa-shinsengumi.com/comment/22908/

日本銀行が政策金利を0.5%に引き上げることを決定した。
これは日本経済を悪化させ、さらに倒産や失業を増やす。
れいわ新選組は日銀の利上げに反対する。

前回の利上げの際に、日銀は実質賃金の上昇が見込まれることを理由にしたのだろうが、
しかし、その後、実質賃金はボーナスの時期を除いて、マイナスが続いている。
手取りが減っているのだ。

また昨年12月の倒産件数は32カ月連続で前年同月を上回った。
不況型倒産も、32カ月連続で前年同月を上回っている。
2024年は介護事業所や放課後等デイサービス等の児童福祉事業、農業の倒産が過去最多となった。帝国データバンクによれば、コロナ禍に実質無利子・無担保の特別融資を受けながら、業績回復できずに行き詰まる「ゼロゼロ融資後倒産」も、4年連続で過去最多を更新した。そして「物価高倒産」は、過去最多を大幅に更新している。
この状態で利上げすると、特に中小零細企業の資金繰りがさらに悪化し、倒産がますます増えてしまう。介護や児童福祉を必要とする人たちの行き場がなくなってしまう。

住宅ローンの変動型金利も上昇し、ローンを抱えた20代から40代の子育て世代の負担が重くなる。

GDPギャップは2023年後半からずっとマイナスで、需要不足が続いている。
このような状況で金利を引き上げると、GDP、雇用、賃金に大打撃を与え、消費や投資を冷え込ませ、日本経済をもっと悪化させてしまう。
景気が回復し、賃金が上がり、倒産が減少するまでは金利を引き上げるべきではない。
今やるべきことは、消費税廃止と現金給付、物価上昇を超える賃上げである。
そのためには、政府が積極財政で介護や保育などのケア労働の公定賃金を月10万円上げること、非正規公務員の賃金を大幅に上げることが必要である。
私たちは国会議論を通じて、政府に引き続き積極的な財政出動を求めて行く。
https://x.com/reiwashinsen/status/1882722799682453550

(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)

続きを読む

続きを見る




お勧め新着トピックス