FC2 Analyzer

新着サイト情報:正式にご参加いただきまして誠にありがとう御座います。※現在72時間以内に審査可能ですのでお気軽に登録申請してください。
にじげん!デイリー(02/11)new!! | ▸ひまつぶし!アニゲーまとめちゃんねる(02/10)new!! | ▸漫アニ情報局(02/08)new!! | ▸サッカー『PRIDE(プライド)』(02/06)new!! | ▸阪神タイガースまとめチャンネル(02/01)new!!


▼▼▼ 2025年01月度の登録サイト様 ▼▼▼
人目と世間は気になります。(01/26)感謝!! | ▸トレンド芸能まとめる君(01/26)感謝!! | ▸主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる(01/23)感謝!! | ▸爆速ニュースちゃんねる(01/18)感謝!! | ▸ぎあちゃんねる(仮)(01/16)感謝!! | ▸食べま専科(01/16)感謝!! | ▸Newゲー速報まとめ(01/15)感謝!! | ▸今日のじゃぽん速報(01/15)感謝!! | ▸アジア〇みえ情報(01/15)感謝!! | ▸芸能野次馬ヤロウ(01/15)感謝!! | ▸こぴっとニュースちゃんねる(01/14)感謝!! | ▸ゆるゆるプレイス(01/13)感謝!! | ▸まったりきままにゲームまとめも(01/07)感謝!! | ▸女子アナチャンネル(01/07)感謝!!

【悲報】煮干しラーメン店に危機、イワシ不漁で歴史的高騰でヤバい

お勧め新着トピックス

【悲報】煮干しラーメン店に危機、イワシ不漁で歴史的高騰でヤバい

配信元:主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる

「東京の煮干しラーメン店」人気ランキング! 2位は「中華ソバ 伊吹」、1位は?【2025年1月22日時点の評価/ラーメンデータベース】
…たラーメン店のランキングを公開しています。今回はその中から、「東京の煮干しラーメン店」のランキングを紹介します。なお、ランキングは2025年1月22日時点のものです。
(出典:)
近年、カタクチイワシの不漁問題が深刻化しており、煮干しラーメンを提供するラーメン店にとっては大きな打撃となっています。このままでは多くの店舗が煮干しの確保に苦労し、メニューの変更を余儀なくされるかもしれません。消費者にとっても、一杯のラーメンの味と価格に影響を及ぼす問題です。漁業の持続可能性を考える必要がある時期に来ているのではないでしょうか。

1 シャチ ★ :2025/01/24(金) 20:15:31.30 ID:nstOUrcN9

 煮干しが歴史的な高値です。原料となるイワシの不漁が続き、4年ほどで2倍以上に高騰しています。煮干しスープが人気のラーメン店に影響が出ています。

■ラーメン店悲鳴「もうけは諦めている」
 グルメサイトが発表する百名店にも選ばれた濃厚な煮干しだしの特製ラーメン。

 厳選した7種類ほどの煮干しを煮込んで作るこだわりのスープが人気の理由です。1杯あたり100グラムもの煮干しを使っています。

麺処 晴 大城弘樹店主
「(煮干しの価格が)全体的に上がってる。去年から考えると1.5倍前後だとは思う。(お店としては)困る、もうけはあきらめている」

 店にとって命ともいえる煮干しが、ここ数年で急激に高騰しています。

 「煮干イワシ」1キロあたりの卸売価格は2020年4月は516円でしたが、徐々に値上がりし、3年前には1000円を超えました。

 一時、価格は落ち着いていましたが、去年の12月には再び1225円まで高騰しています。

 煮干しの高騰に店主は、次のように話します。

大城店主
「(煮干しがないと)困っちゃう。違うラーメンを作らなきゃいけない。これ以上高くなるなら」

■リピーターも 多くの人に愛される煮干しラーメン
 他では味わえない濃厚な煮干しラーメンを求めて、店は開店直後から常に満席です。

30代
「煮干しのいい部分が出ているのかなと。今まで食べたラーメンの中で。そういうふうに感じる」

20代
「煮干しがきいてておいしいです。百名店と聞いて連れてきてもらった」

40代
「魚介のだしがきいてて、上品な味わいでおいしかった」

20代
「こんなに煮干しが濃いラーメンは、都内ではなかなか食べられなくて。2週間に1回くらいは、おいしくてつい来ちゃう」

 こちらの男性は、どんぶりを豪快に抱えると、スープを一滴残らず最後まで飲み干しました。

20代
「(Q.最後まで飲み干した?)スープ、めっちゃうまい」

 リピーターも多く、たくさんの人に愛される煮干しラーメン。今後は、値上げも検討しているといいますが…。

大城店主
「(値上げしたら)違うものを食べに行くと思う。難しい。ラーメンに限らず、煮干し使っているうどんとかそばとか、きついと思う。今まで通りのクオリティーをどうにか出すように。限界が来ちゃったら、単価を上げさせてもらうしかないのかな」

■魚問屋「日本近海にいない」
 なぜ、煮干しの価格は上がっているのでしょうか?

魚問屋 寿屋商店 仕入れ担当者
「カタクチイワシがとれないから。真面目にとれない。地球上にいないわけではないと思う。ただ、その海流の関係とそういう関係で、少なくとも日本近海ではとれないということ」

 今後は…。

魚問屋
「自然のことだから何とも言えない。冗談抜きにして、異常なほど高くなっていることは間違いない」

(「グッド!モーニング」2025年1月24日放送分より)

テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f526f3a63d604fa63fdd60d6c3ba4a5f5bd92e1

続きを読む

続きを見る




注目の最新記事pickup!!

カテゴリー別記事一覧

お勧め記事情報のpickup!!