FC2 Analyzer

新着サイト情報:※現在のところ余程のことが無ければ全て登録させて頂きますのでお気軽に登録申請してください。※アクセス送信のみでも気付き次第に審査を行ってます。
速報!!時事情報まとめチャンネル(04/23)new!! | ▸ハロプロちゃん情報局(04/02)new!! | ▸噂の芸能速報(04/01)new!! | ▸あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。(03/10)new!! | ▸トレンディNOW!(03/06)new!! | ▸生涯現役(03/03)new!! | ▸オレ流取りまとめニュース速報(03/02)new!!

 
▼▼▼ 2025年02月度以前の登録サイト様 (※クリックで開閉)▼▼▼
 

【芸能】ひろゆきが分析するテレビの役割とYouTuberの台頭

【芸能】ひろゆきが分析するテレビの役割とYouTuberの台頭

配信元:ゆるゆるプレイス

西村博之のサムネイル
西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
ひろゆき氏は北海道や沖縄で暮らしているのと大差はない」と指摘している。また、小島はひろゆきがウスマン・デンベレとアントワーヌ・グリーズマンの差別発言を擁護するために詭弁を弄したとして、「教養が完全に欠如した、嘘を平気でつく人間と言わざるを得ません」と痛烈に批判している。 一方、ひろゆき
396キロバイト (59,294 語) – 2025年1月27日 (月) 08:44

(出典 ひろゆきのモノづくり哲学は「動くものを早く作り、モチベーションが高いうちに完成までもっていくこと」 #技育祭 #ひろゆき:ひろゆきだけど何か …)
昭和時代のテレビは、尖った内容や新しいアイデアを発信する場であった。それが今では視聴率を意識しすぎて、面白さや刺激を失ったのかもしれない。ひろゆき氏の言う通り、YouTuberがこの空白を埋めているというのは、時代の流れそのものだ。

1 muffin ★ :2025/01/29(水) 18:55:56.38 ID:WYQrksfF9

https://news.yahoo.co.jp/articles/b83588253d1fd89962a2035c6d3d4f4ee8e99f8b
1/26(日) 16:02

実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が26日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、テレビが“オワコン”化する理由について言及した。

ひろゆき氏は「『何物にも囚われない』とか『歯に衣着せぬ発言』とかを期待する視聴者が世の中には一定数居ます」とポスト。

「昔はその役割を、北野武さん、松本人志さん、有吉ひろいきさん、マツコDXさん等がやってたけど、テレビも芸人も尖った事が出来なくなった」とし「昨今、YouTuberが役割を担う流れは加速しそう」と持論を展開していた。

ユーザーからは「まさにその通り」「昭和時代は本当に面白かった」「コンプラに縛られてる」「テレビは視聴者を楽しませるより、テレビ人がただ遊んでるのを見せられてる感があってつまらなくなりましたね…」「youtuberもあまり直接的なこと言うとbanされちゃうから慎重派増えてる現状」といったコメントが寄せられていた。

続きを読む

続きを見る




お勧め新着トピックス

ゆるゆるプレイス

Posted by WEBスターアンテナ