お詫びのお知らせ(3/20)

現在は復旧しているのですが数日前にサーバーエラーが発生していまして一部画像が表示できなかった際の影響か各登録サイト様個別の記事一覧ページが404エラーとなっていました。気付くのが遅れましてご不便ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳御座いませんでした。何卒ご了承ください。

新着サイト情報:※原則72時間以内に審査可能ですのでお気軽に登録申請してください。現在はアクセス送信のみでも気付き次第に審査を行ってます。
あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。(03/10)new!! | ▸トレンディNOW!(03/06)new!! | ▸生涯現役(03/03)new!! | ▸オレ流取りまとめニュース速報(03/02)new!!

 
▼▼▼ 2025年02月度以前の登録サイト様 (※クリックで開閉)▼▼▼
 

【朗報】立ち上がれ!!!中華鍋をこよなく愛する日本人達wwwww

お勧め新着トピックス

【朗報】立ち上がれ!!!中華鍋をこよなく愛する日本人達wwwww

配信元:アジア〇みえ情報

中華鍋(ちゅうかなべ)とは、中華料理に使われる鋼製の丸底。中国以外では東南アジアや日本でも広く使用されている。 他の名称については、子、炒、鉄、蒸鍋などがある。 福建語では「鼎」となる。広東語では「鑊」となる、英語も鑊の音をそのままに訳して「ウォック、wok」と呼ぶ。…
5キロバイト (680 語) – 2022年9月5日 (月) 14:51

(出典 oryouri.2chblog.jp)
私も料理をするんですが、油のハネを気にせずに家であの中華鍋を豪快に振ってみたいものですね!!!

1 ぱくぱく名無しさん

中華鍋の選び方、使い方、お手入れ、買い方などを語りましょう。

中華お玉、中華ヘラ、ジャーレン、中華五徳、オイルポット、蒸篭もついでに語って下さい。

72 ぱくぱく名無しさん

>>1
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l jジェンキン鮨     l
   ,、_lー-―――――‐–、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``’ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´-=o=-i.; _,. ` 彡’i)
    `、j,’  `゚"´:.ノ i::-=o=-.ハン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r’  < 鍋ヤルからね~♪絶対ヤルからね~♪www
   ,r〃’i  ,r’ヽ、 _,〉  /.      \_____
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐’´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::’i`i‐- 、_
::i’ .l:i 'i::::i ヾ;;`‐—‐’i’:/ i、 'i::! i::::i `
:i’ i:| !:::l _,r.、;;;;;,r"´ヽi. ll::i i::i l:::’i      

2 ぱくぱく名無しさん

2なら北京鍋

4 ぱくぱく名無しさん

NGワード登録推奨: 36cmの広東鍋

5 ぱくぱく名無しさん

>>4
中華鍋スレで広東鍋をNGしてどうすんの?
北京鍋専用スレにすんのか?

8 ぱくぱく名無しさん

好きなの使え、で済む話

9 ぱくぱく名無しさん

あれは中華鍋ユーザーの不和を煽り、かつスレを覗いた通りすがりに「うわ、中華鍋って怖い」と思わせるための
フライパン派の陰謀に違いない

11 ぱくぱく名無しさん

フライパニズム

12 ぱくぱく名無しさん

家庭には不必要、物好きは使え

14 ぱくぱく名無しさん

布巾に火がついてしまった
まだまだ広東鍋はなれないなぁ

15 ぱくぱく名無しさん

>>14
布巾は何を使っているの?
タオルの様なパイル地の布巾だと火が着き易いよ

18 ぱくぱく名無しさん

>>15
全面ではないけどパイルはいってた
パイル以外の部分もよく燃えてた

20 ぱくぱく名無しさん

>>18
何cmの広東鍋を使っているの?
折り畳んだ晒や日本手拭いだと33cmの広東鍋でも火は着かないよ

21 ぱくぱく名無しさん

>>20
36。
普通に調理してるときは問題ない、ヒヤッともしない
傾けて端っこ加熱してるときにうっかりした
まぁアホでした

16 ぱくぱく名無しさん

全開でも火つく心配しないなら本人じゃないが36cmの広東鍋だろう、最近の4000kcalないお家コンロでも
ガードがないからお家のほうがその点不利なんよ両手鍋は
ぼくんちは4500kcalで39cmの四川鍋

24 ぱくぱく名無しさん

Siセンサー対策
100均の石粘土でセンサーを覆うカバーを作製
わりと簡単に作れてがっつり加熱できる。取り外しも容易だし、かなり良い感じ。
何度くらいまでいけるかとか耐久性とかはこれから

25 ぱくぱく名無しさん

業務用を買えよ

26 ぱくぱく名無しさん

33cmの広東鍋を買おうと決めたんだけど、厚さが1.2と1.6
重さ以外に使い勝手で大きな違いはありますか?

27 ぱくぱく名無しさん

33cmの1.2使ってるけど1.6だとたぶん重くて洗う時とかダルくなっちゃうと思う
あと濡れた鍋の水気を飛ばすのにコンロにかける時間も余計にかかるはず
その温度が下がる時間も必要

28 ぱくぱく名無しさん

>>27
レスありがとうございます
重量を調べたら、1.2厚は1.1kgで1.6厚は1.5kgだそうで
無理ゲーなので1.2にしときます

29 ぱくぱく名無しさん

>>28

でもなー、熱量の保持には厚いやつが有利だぞ
バーナー、コンロが非力なら余計に影響大

30 ぱくぱく名無しさん

>>29
具材の重さ考えたら、盛り付けの時に片手で持てないかもと思いました
今使ってるのがメーカー不明の30cm炒め鍋で1kgぐらい
ちなみにまだ迷ってて、27か30cmなら1.6mmでも扱えるかなぁと思ってます

31 ぱくぱく名無しさん

>>30
盛付けの時に片手で持つ必要なんてある?
お玉やトングで盛付けすればいいんじゃないの?

33 ぱくぱく名無しさん

最近t=1.6mmの30cm北京鍋を買って調理を始めたのですが中心の温度が低い気がします。
温めたあと水を垂らすと鍋肌はコロコロ転がっていくのに、鍋底では水溜りになってなかなか蒸発しなかったです。

これコンロの関係上仕方ないのでしょうか?また、全体的な蓄熱量が既存のテフロンアルミフライパンと比べて低い気もします(調味料を入れたときの音が小さい)。

使い方が悪いのでしょうか?
ちなみにコンロは古い都市ガスものを使っていてセンサーはついてません

36 ぱくぱく名無しさん

>>33
加熱構造上どうしようも無い。内炎式ならいいんだけどね。なので最初に加熱しまくって冷ますなり油回すなりして
極力中心部と周辺部の温度差無くすしか無い。

35 ぱくぱく名無しさん

1.2mmは蓄熱期待できないがちゃんと熱してから使えばいい
真ん中は火が当たってないから

41 ぱくぱく名無しさん

チャーハン作る時に卵入れてご飯入れてから返さずにお玉で混ぜた方がくっつかない気がするんだけど、やり方が悪いのかな?

46 ぱくぱく名無しさん

>>41
単に油が少ないのだと思う
大さじ2使えば失敗しないよ

47 ぱくぱく名無しさん

>>41
返すときに何度も煽って冷やしてしまうと多分駄目になると思う。一気に上下入れ替えてあとは煽らずに
お玉で崩す感じにすれば比較的マシ。

45 ぱくぱく名無しさん

少な目のご飯でやるとうまくできやすい
これ本当

57 ぱくぱく名無しさん

42がミジメ過ぎて可哀想になる

61 ぱくぱく名無しさん

>>60
つまらん、3点

63 ぱくぱく名無しさん

>>62
0点

59 ぱくぱく名無しさん

焼きそばってそんなに食べないけど忘れた頃に食べたくなって、
くっつくのも忘れたまま作り始めてしまうんだよな

79 ぱくぱく名無しさん

>>59
それは使いこなせてないだけだ

69 ぱくぱく名無しさん

マーボードープのうまちつがりかたおしへて

71 ぱくぱく名無しさん

山田の打ち出し買ったんだけどプレスのにしとけばよかった
真円じゃないからフタがビタッと収まらなくて蒸し焼きがやりにくいんだわ

77 ぱくぱく名無しさん

>>71
わかる。打ち出しなんて意味ないわ。ホント安物でいいからプレスにすりゃよかった

73 ぱくぱく名無しさん

うちの近くの広東料理屋めっちゃ旨いんだけど、店主は最近来日してきた広州人
広東鍋について日本産とチャイナ産どれが良いと聞いたら間髪入れず広東産
日本産では細かいアジャストが出来づらいらしい
作りの丁寧さよりも料理が作り易いかというのが鍵らしい
でもプロじゃない日本人なら日本製でも問題ないとはいっていたよ

74 ぱくぱく名無しさん

アジャストってのは何のアジャストなんだろう

75 ぱくぱく名無しさん

料理版だから料理なんじゃねえのか

76 ぱくぱく名無しさん

火の入れ方とか

80 ぱくぱく名無しさん

30センチの中華鍋なら一度にどんくらいの肉まで炒められるかな
350入れたら水気出ちゃって

82 ぱくぱく名無しさん

>>80
肉の種類や形状によりけり
脂が少ない牛や豚の腿肉薄切りなら150g程度
脂が多い牛や豚のばら肉薄切りなら200g程度
鶏肉は水分量が多いので一口大なら100g程度
が目安かな
36~39cmの広東鍋だと30cmの北京鍋より熱効率が良いので、それぞれに+50~100gといったところ

85 ぱくぱく名無しさん

>>82
ありがとう!!

81 ぱくぱく名無しさん

コンロの火力も影響するからなんともいえないけど
目玉焼き換算で5~6個じゃないかなあ

90 ぱくぱく名無しさん

一般家庭では要らないね
場所を取る、普通の五徳では安定しない、主婦は使いこなせない

92 ぱくぱく名無しさん

逆に一つあれば何にでも使える万能鍋
焼き炒め煮揚げ蒸し和え汁

93 ぱくぱく名無しさん

炒めと揚げ物兼ねれるのはかなり便利だけどな
一般レベルだと。特に揚げ物鍋に使えるのはでかい

99 ぱくぱく名無しさん

中華鍋で餃子も焼けない男の人って・・・

続きを見る




注目の最新記事pickup!!

アジア〇みえ情報

Posted by WEBスターアンテナ