1
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:25:21.61 ID:uFPbWMGD0.net BE:271912485-2BP(1500)
79
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 23:08:17.71 ID:Lr0IWxvg0.net
>>1
>麻辣湯
*と唐辛子をお湯で溶いたものが原点だろ、*タンだよ
2
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:25:36.01 ID:uFPbWMGD0.net BE:271912485-2BP(1500)
6
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:26:30.84 ID:ln4yFfNP0.net
辛いだけ
7
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:26:40.90 ID:lgZ5M4i20.net
と、言う事にしたいんだな
10
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:28:35.37 ID:a17VLnRq0.net
京成船橋駅近くの上海麻辣担は旨い
中国人が並ぶレベル
辛さ増すと初めの一口で咽せるから注意
13
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:28:51.84 ID:/KAx+vzk0.net
ラーメンとは違うの?
16
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:29:21.89 ID:dtoij5lz0.net
>>13
麺が春雨だから多少ヘルシー
25
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:32:40.27 ID:MK6tZvAB0.net
>>16
春雨無料で入れられる店も多いね
メインが春雨と野菜だからカロリー低くてダイエットしたい若者い女性に人気
肉も入れたければ入れられるし
33
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:36:13.99 ID:a17VLnRq0.net
>>25
帆立とか海鮮系もあるね
船橋の上海麻辣担は空いてたらつい入って食べちゃう
42
名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2024/12/20(金) 22:39:42.06 ID:8ChbW3pG0.net
>>33
海鮮系もあるね
あれもこれも入れるとすぐ3000円くらい行っちゃうね
48
警備員[Lv.81](東京都) [DE] :2024/12/20(金) 22:41:17.24 ID:XLLRRMZh0.net
>>16
春雨ってカロリー高い
って聞いたことあんだけど
(´・_・`)
ヘルシーだったのね❓
53
名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] :2024/12/20(金) 22:45:08.37 ID:lCixjwl50.net
>>48
春雨は小麦粉の麺類よりGI値低いから血糖値上がりにくい
それなりに糖質あるからウドンやラーメンよりマシなだけ、食べ過ぎには注意
66
:2024/12/20(金) 22:55:39.81 ID:XLLRRMZh0.net
>>53
GI値比較か〜
焼き芋とかGI値高いって
美味えからなぁ〜
(´・_・`)
プリン体もうめえ
20
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:30:53.76 ID:MK6tZvAB0.net
>>13
麺を入れるか入れないかは自由
自分で好きな具材を選ぶスタイル
21
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:31:22.68 ID:MK6tZvAB0.net
>>19
ブームの先駆けはいつも女だぞ
22
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:31:34.58 ID:tV9Do3S30.net
キムチ+ちゃんこ鍋みたいなもの?
29
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:34:12.77 ID:MK6tZvAB0.net
>>22
まぁ、そんなもんだけどキムチ鍋ほどコッテリしてないからスープも飲める
味付けは色々ある
日本人が経営してる店はトムヤム味とかもあるな
24
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:32:28.43 ID:kymA4nfb0.net
麻辣湯なんて昔からあるやろ
36
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:37:08.60 ID:Ec+S+SW50.net
>>24
だよな
ラーメン屋ばかりで中華料理店に行かない若者が知らないだけだろう
38
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:38:12.84 ID:hk1ljG5L0.net
>>36
田舎だと麻辣担食べる機会無かったりする
28
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:34:08.45 ID:qYG5185G0.net
昔からあるけど、俺の行く店のやつは辛すぎて水のお代わりが止まらない
31
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:35:19.37 ID:MK6tZvAB0.net
>>28
辛さ調整はめっちゃ細かくできるだろ
不辛(ブラー)って言えば辛さ抜きにしてくれるよ
39
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:38:15.36 ID:XCgl7mN+0.net
麻辣湯より酸辣湯の方が好き
46
名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2024/12/20(金) 22:40:40.31 ID:8ChbW3pG0.net
>>39
麻辣湯みたいにバリエーションないやん…
今はスープも色々選べる店あるから酸っぱいのもあるよ
40
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:38:58.61 ID:brO5nLmv0.net
花椒の辛さメインは結構人を選ぶと思うが
44
名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/20(金) 22:40:05.30 ID:hk1ljG5L0.net
>>40
舌の痺れる感じとか苦手な人多いだろうね
49
名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/20(金) 22:43:15.29 ID:cEYQ5dqf0.net
辛いの俺は好きだが
激辛好き!とか言い出す女は地雷
50
名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FI] :2024/12/20(金) 22:43:31.12 ID:dNjNvOus0.net
これうまいぞ
52
警備員[Lv.21](茸) [ニダ] :2024/12/20(金) 22:44:52.02 ID:AW8sK8qC0.net
昨日渋谷の麻辣屋に若い女ばかり行列できていると思ったら流行ってたのかよwww
*さぁwww
55
名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/12/20(金) 22:46:25.73 ID:aio3Vv/G0.net
>>52
むさ苦しい男と角刈り中国人が来る店だったのにな…
一体なぜ…
今まで居なかった層のクソ女どもが行列作っててムカつく
67
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:56:34.71 ID:Xv7/VJbE0.net
何が謎の中国料理だよw
流行っても不思議じゃないとは思うけどめっちゃ今更感あるな
69
名無しさん@涙目です。 :2024/12/20(金) 22:59:17.37 ID:n0H56XyP0.net
近所の中華屋さんの麻辣湯旨いんだけど評判になって欲しくないな
常連がいっぱいいて繁盛してるけど、これ以上客が来ると常連が駆逐される
Googleや食べログの口コミが怖い