【波紋】石破首相のコメ発言に批判殺到
【波紋】石破首相のコメ発言に批判殺到
配信元:まいどナショー
コメ現物市場の取引が活発になれば、天候などによる価格変動リスクをヘッジできる先物取引のニーズが高まることが予想される。このため、コメ先物の再上場を目指す堂島取引所は、独自に「コメ先物の市場開設に係る有識者会議」を開催し、11月28日の初会合にプレゼンターとして「みらい米市場」の折笠社長を招いた。当業者の意見を取り入れた商…
114キロバイト (16,752 語) – 2025年2月14日 (金) 20:02
|
実際はもう倍以上に値上がりしてるのに、首相の認識がずれてるんちゃうかって声が多いんです。
米価高騰の背景には、需給バランスの崩れや備蓄米放出の遅れなどがあるみたいですね。
これ、庶民の生活に直結する大問題やと思います。
1
:2025/02/18(火) 19:30:26.66 ID:Ing4tuWz9https://www.daily.co.jp/gossip/2025/02/18/0018663591.shtml
2025.02.18(Tue)
石破茂首相が17日の衆院予算委で、高騰する米の値段が高すぎると思わないかと問われ「高いですね」と応じた。
「倍とは言いませんが、5割は上がったという実感は持っております」と述べ「これは消費者の方々にとって、極めて深刻かつ重大な問題だという意識は共有いたしております」と語った。
米の値段は昨年から高騰しており、いつを基準とするかで変化するが、ネットでも首相の発言が話題に。(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739854282/