【朗報】こちらがララァとかいう小悪魔インド人!!!!!

【朗報】こちらがララァとかいう小悪魔インド人!!!!!
配信元:アジア〇みえ情報
『ガンダム』もはや別の世界線「トミノメモ」 ギレンを殺した予想外の人物とは? …では「キケロガ」、月面ではキシリアとともに「アッザム改」に搭乗し、「ララァ・スン」の護衛時には「ガルバルディ」、そして最後に「ガラバ」と、打倒ガンダム… (出典:) |
エルメス (ガンダムシリーズ)
(ララァ専用モビルアーマーからのリダイレクト)
(MS)」であるキュベレイをはじめとして、後発のシリーズ作品群にも同様の攻撃手段を持つ兵器が多数登場する。 『機動戦士ガンダム』劇中ではニュータイプの少女であるララァ・スンが搭乗し、シャア・アズナブルとともに主人公アムロ・レイが所属する地球連邦軍と敵対する。 本記事では、外伝作品などに登場する同型機やバリエーション機についても解説する。…
31キロバイト (3,941 語) – 2023年12月12日 (火) 01:33
|
外見に対する先入観に囚われず、深い愛情や理解があればこそ成り立つ友情や恋愛もあるのだと、読み進めるうちに共感を覚えました。
1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/01/12(日) 05:27:07.92 ID:qPKltApY0●.net BE:535628963-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%B3
言葉も振る舞いもお上品だよな
「おめもキレーなもん好きだべ?」「あの白ンボが勝つべ」「大佐、邪魔だべ、どけろ!」
とかいうのが本物のララーであるべき
母国語じゃないとか?
>「おめもキレーなもん好きだべ?」「あの白ンボが勝つべ」「大佐、邪魔だべ、どけろ!」
映画版三丁目の夕日の堀北みたいw
受け売りだけど吉原の上玉の遊女は言葉も振る舞いもお上品に仕立てるんじゃないっけ
身なりや言葉遣いは徹底的に直されるんと、
上級の結婚制度を模倣した疑似恋愛みたいなんがある
フラウボウはセーラさんのこと好きなんでしょ言ってたけどアムロはマチルダさんの写真を飾ってたのが印象深い
シャアも大谷を見習えよ
フラウがハヤトと結婚しってるの知った時は悲しかったな
だがそれがいい、シャアのわがままに*まで付き合うアムロも尊い
ララアに母を重ねて、アムロに父を重ねてるからな。
アムロもそれに気が付いていないからこそ逆シャアまで話が持ったとも言える。
気が付いていたら受け入れるか拒絶するかして途中で話終わっちゃうからな。
受け入れていればシャアは逆シャアのようなことはしないし、拒絶していれば冨野が言う「ためらいを捨てればシャアはアムロを倒せる」が現実になってた。
ガンダムで一番謎な展開
変なインド人をシャーとアムロで取り合うw
ロリだしママだし物理的にも精神的にも守ってくれるし時々デレるし
そりゃもうベタ惚れするわな
ほとんどのモビルアーマーはこれで倒されてる
完全なニュータイプとしてニュータイプの世界を構築するために導いてくれる聖母マリアとしての役割を求めていた
と取るのが普通だと思うが
その結ららーはお母さん!
アムロもドン引きだわ
ルックスがすごい
声とセリフがすごい
の割にあんまり強くなくてすごい
でもめげなくてすごい
生まれがすごい
ニュータイプへの執着がすごい
モテ方がすごい
の割にマザコンでロリコンですごい
まとめると人間味がすごい
シャアの人気は凄いからじゃなく、情けない奴だからや
B’zは歌詞が女々しいから人気出た、みたいな感じや
富野が絵コンテやってたし。俺的にはそう思ってる。
髪型や肌の色合いも結構似てるしな
富野は金髪がどうの透明なブルーの髪がどうのとよくあるアニメ美少女にしようとしてた
あいつは俗物
山本 ぼくはね、ララァを決めるとき、絶対インド系だって最初から主張したんだけど、富野さんは金髪のほうがどうのこうのといってなかなかのってくれなかったんだよね。ああ、こりゃダメだなって思ってたら、安彦さんが描いたララァはナントやっぱりインド人だったからね、うれしかったな(笑)。
うわホンマやんけ