FC2 Analyzer

新着サイト情報:※現在のところ余程のことが無ければ全て登録させて頂きますのでお気軽に登録申請してください。※アクセス送信のみでも気付き次第に審査を行ってます。
速報!!時事情報まとめチャンネル(04/23)new!! | ▸ハロプロちゃん情報局(04/02)new!! | ▸噂の芸能速報(04/01)new!! | ▸あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。(03/10)new!! | ▸トレンディNOW!(03/06)new!! | ▸生涯現役(03/03)new!! | ▸オレ流取りまとめニュース速報(03/02)new!!

 
▼▼▼ 2025年02月度以前の登録サイト様 (※クリックで開閉)▼▼▼
 

【悲報】池上彰が語る!!!中国衰退の真実・・・・・

【悲報】池上彰が語る!!!中国衰退の真実・・・・・

配信元:アジア〇みえ情報

池上彰のサムネイル
池上 (いけがみ あきら、1950年〈昭和25年〉8月9日 – )は、日本の教授、ジャーナリストである。長野県松本市出身。 名城大学教授、東京工業大学リベラルアーツ教育院特命教授、東京大学定量生命科学研究所客員教授、日本大学文理学部客員教授、立教大学客員教授、共立女子大学客員教授、信州大学、愛知学…
128キロバイト (19,121 語) – 2024年6月21日 (金) 10:01

(出典 www.mapion.co.jp)
中国に限らず人間というのは良くも悪くも歴史を繰り返すんですね・・・
しかし中共のやり方は国の為にはならないですね。

1 @動物園φ ★

現代ビジネス

———-
混迷する世界はどう動くのか。池上彰氏が見通す人気新書シリーズ第15弾『知らないと恥をかく世界の大問題15 21世紀も「戦争の世紀」となるのか? 』(角川新書)から一部抜粋して、停滞を続ける中国経済について紹介する。
———-

■異常だったマンションブーム

 アジアで注目といえばやはり中国です。

 これまで、世界経済を牽引してきた中国ですが、このところ経済成長に急ブレーキがかかっています。過去の成長エンジンが使い果たされたのです。

 2023年には、外国の投資家の撤退やムーディーズ格付け見通しの引き下げなどがあり、中国への投資意欲は引き続き減退するとみられています。

 中国はこのところずっと日本の貿易相手国1位でした。世界は中国の爆買いに期待し、多くの国が経済的に中国に依存してきました。中国がコケると、世界経済にも大きな影響があります。

 中国の失速の一番大きな原因となっているのが、不動産、とくにマンション購入の停滞です。中国人はこれまで、住むためではなく、「買っておけば値段が上がる」と、投資のためにマンションを買っていました。

 中国の場合、土地は国の所有物なので売買できません。土地の使用権を売買する形になります。不動産会社が土地の使用権を買ってマンションを次々と建設、それが売れて値上がりしてきたのです。あまりのブームから、地方では、「1世帯2戸まで」と購入制限をしたところもあります。そうすると、なんと偽装離婚をして、2戸ずつ購入する家庭まで出る始末。

 マンションが値上がりすると、資金力のある一握りの富裕層は儲かるでしょう。しかし、本当にマイホームを買いたい人が買えない状況になり、不満が高まりました。

 習近平国家主席は、「金儲けのためのマンション購入をやめさせよう」と、各銀行に対して「マンション建設業者にあまりお金を貸さないように」と、規制を始めました。

■1位、2位の不動産会社が危機に
(略)

■中国で急増「3元均一」ショップ
(略)

■世界を敵に回す中国の「改正反スパイ法」
(略)

■中国もまもなく日本のようになる
(略)

池上 彰(ジャーナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1033189f3da8b66ffb533ed880f5a1b54b756e

79 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>1
チャイナ依存というけど、経済成長によるチャイニーズの購買力を期待したから、投資をしたんであって、
世界の工場というのであれば、わが国がと成り手は多数だからな。
内需が増えない、過剰生産物を海外に叩き売る、とにかく他国の経済に悪い影響しかないどころか、
軍事的野心まで露骨に示すようでは、四面楚歌が当然。

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

アメリカから中国に乗り換えろって
こいつが言ったばかりじゃん

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>5
なんつーか、マスゴミ関係者のものを見る目、人を見る目の無さは異常

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

わーくにの衰退&崩壊ぶりも止まらないがwww

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

中国は世界第二位に経済大国を維持しているが
わーくにはドンドン下がってる

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>8
君の祖国わーくに韓国はもう崩壊を始めてるね

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

池上「皆さん勘違いされてますが天安門広場での死者は0です」

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

ただ崩壊したら日本に押し寄せるんだが。

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>10
船無いぞ?

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

これ読んだけど池上も衰えたな

不動産価格は最近じわじわ戻してきていて政府も補助金など対策していて回復傾向
なによりも日本のバブル崩壊後と比べて中国の銀行の不良債権比率はたいしてひどくない
不動産会社は破綻しても銀行はそんな簡単に破綻しない

そんなに中国に崩壊してもらわないと困るのかな
崩壊して困るの日本人もなのに

17 卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆ChaBuDaI/m54

>>13
そういう中国の統計を信じられないんです…
まぁ、不動産価格が上がっている都市が皆無とも思ってはいませんが。

18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>17
災害発生してる様なのに、一切情報出て来ない*

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>13
別にそんな理由で破綻する訳じゃないし
中国は、アメリカに噛みついた
アメリカが敵だとみなしただから制裁したただそれだけ
アメリカはトップで居続ける為に脅威を抱いたら
アメリカが安心するまで叩き続ける
中国の事情など関係ない
いい悪いも関係ない

56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>13
何言ってんだよw
あんな自由のないところで資本主義なんてもんが根付いて発達するわけねえんだよw
これまでは西側に寄り添って資本主義受け入れますってことだったから、西側は期待して投資してきた
だが、あからさまに国家統制を強めて自由な経済活動なんてもんができないってことになってきたんだから、
そんなところには危なくて投資なんかできねえんだよ
後は中国が中国だけで発展できるかどうかだが、まあ当面色々塩漬けでどうにもなんねえだろw
資本を持った階層はすでに逃げ出しモードだしな
結局なんかよくわからん国家資本だけが市場経済のまねっこのようなことしながら、
国内の権力闘争の道具としての経済がかろうじて残るだけだろう
中国発表のGDPなんか信用できねえから、第2位なんてものは信用できねえしアメリカを追い抜くなんてことも永遠になさげだ

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

お前はあれだけ押していたろ

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

あと今は中国政府は不動産取引規制するどころか色々補助したり規制緩和してるからね

こいつも本を売るために偽り書くようになってしまったか
借金でもあるのかな?
借金あると売るためにいい加減で調子いいこと書くからな

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

今までの中国崩壊論と違うのは、地方政府が役人に給料を払えなくなってきているとこ、これは本当にヤバい状態だと思う

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>19
ソ連崩壊も公務員の給料を支払えなくて
暴動に発展したからね

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

さんざんこれからは中国の時代!中国に投資しよう!って言っといて、なんの弁明もなく手のひら返すの早すぎるだろ。恥ずかしくないのかな?

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

統計を信じられなかったら何を基準に論説してるんだろ?
信用無い統計を元にした解説ってその解説自体信用無いよね

100%正確ではないかもしれないけど遠からずだと思うけどね

24 卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆ChaBuDaI/m54

>>23
だから結局、よーわからん
となる…

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>23
マスゴミって、都合のいいところだけで切り貼りして
ソレを事実とするとかやるから

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

5年くらい前から中国経済の話題のときにゴーストマンションの画像がよく貼られるけど
そのマンションが今はどうなってるのかを知りたいんだよね

追跡取材してくれよ池上さん
それがジャーナリストでしょ

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>30
池上「新聞読むのが大変で取材になんていけませんよ」

40 卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆ChaBuDaI/m54

>>30
それ、ずっと知りたいと思ってるけど情報が少ないんですよね。

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>40
社会主義国家で都合の悪い事実は存在しないから
そんな物件は、最初から存在してない
調べに行って難癖つけられてスパイ容疑逮捕されちゃうんだ
取材に行ける訳無いでしょう

51 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>46
結局衛星で夜間の光量を元に推測するのが一番制度ありそうまであるかもしれない

84 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>40
もうまともに取材できるような国ではなくなったからね

85 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>84
元からでは?

90 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>85
反スパイ法というヤベー法律ができてから危険すぎて企業もマスコミも人を送れない状況になってる

92 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>90
朝日「え? そうなの?」

32 卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆ChaBuDaI/m54

中国政府は自国の実態をどこまで把握しているのか…
これが一番の謎w

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>32
大躍進の時のように、末端の役人は目標は全て達成しましたという報告を上げてるだろう*

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>36
社会主義国では、目標と言う名のノルマを達成しないと仕事も地位も命すら無くなるからね
だから目標を設定するとほぼ確実に達成される
それを繰り返した結果がこの有様だ

44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>32
実態を把握できそうなテクノクラートは数減ってるっぽいし、
まずそこから推定になるのがね…(李克強はともかく劉鶴まで切るとは思ってなかった

まぁ、その辺から推測するのが面白くはある

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

池上彰さんも今まで随分「言論の自由」の御旗の下で他人をディスってきたからね。
これからは、彼にとってあまりいいことは無いように感じる。

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

日本の総量規制そのものじゃん

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

池上さんはダライ・ラマのインタビュアーを務めた、という意味がわからんやつらは黙ってた方がいい。

45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>43
あぁ、オウムの浅腹も会ってたよな

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>45
正直、だからなんだってんだって話だよなあ
俺は○○と知り合いなんだって自慢する輩みたいで

53 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>50
そりゃ、マスゴミがインタビューセッティングしたんだから
マスゴミ連中からインタビュアー出すだろう*

57 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>53
実はソコが問題ではないんだよ

調べると判るけど、ダライ・ラマって基本的に相手から面会に来たなら
誰でも会うらしいんだよね……

つまり、権威としては「会った・会話」したは通用しないんだよ

62 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>57
聖職にあるような人間ってそういう部分は比較的寛容だ*
どこその*系政治学者も○○と会って平和のために議論したとか言うけど
まーそういうことなんでしょうなあ

64 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>62
報道する際に、「正しい論を持つ自分だから話が出来た」みたいに
やるんだよね……

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

中国経済を支えていた外資が逃げまくっていて、技術パクリも難しくなった
金融破綻はこれからで、西側からの経済制裁はますます強まりそうだ
10年後、中国は、世界はどうなっているだろう

94 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>52
平和的でいいね
少し視線を移すとゴーストマンションが目に入るんだろうな

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

毎年中国崩壊論言ってるな

59 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

中国への投資が増えてるって記事を見た事あるぞ 

63 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

一帯一路とか言ってアメリカの持ってる権益で手突っ込んだタダで済む訳が無い
全世界のチョークポイント、全てアメリカが抑えてるのに
真珠の首飾りだのやったらアメリカが黙ってる訳無いのよ
ソ連崩壊させた国だぞ

65 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>63
一帯一路もだが、虎の尾を踏んだのは

中米による太平洋分割統治安、だと睨んでる

68 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>65
あれ、大マジメだったもんなぁ…
外洋出るの一苦労なのに

75 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>68
しかもハワイまで、中国の受け持ちだもの

70 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

清から何も進歩してない
それだけの話

72 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

銀行より地方平台の債務がねぇ…
習近平は財務状況が比較的良い銀行に債務を負わせようとしてるけど、額が天文学的w
銀行まで資金がショートしたらマジで終わる。

73 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>72
融資平台の債務が明らかになるのはいつになるやら

80 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

毎年言ってるな

83 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>80
そりゃ健康診断で数字が悪かったら毎度「ヤバいですよ」とは言うでしょ

81 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

単純に不動産バブルが弾けて未来が無い事に気付いただけ
石油でも湧いてこない限り中国キンペーは戦争するしか無い
ターゲットは台湾日本フィリピン韓国

82 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

池上さん、それ誰情報ですか
いつもまとめてるだけですがキチンと発信者の方の名前も公表してください

87 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

池上さんはテレビの人でしょ
いいの中国関連でホントのことを言って

91 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

>>87
話題になるなら何でもいい、のがマスゴミ

続きを見る




お勧め新着トピックス

アジア〇みえ情報

Posted by WEBスターアンテナ