【動画】韓国、カルト宗教???歌い踊れば極楽浄土へwwwww
【動画】韓国、カルト宗教???歌い踊れば極楽浄土へwwwww
配信元:アジア〇みえ情報
韓国最大仏教宗派 火災で死去の幹部僧侶は「自ら焼身供養」 – 聯合ニュース 韓国最大仏教宗派 火災で死去の幹部僧侶は「自ら焼身供養」 聯合ニュース (出典:聯合ニュース) |
|
|
引っかからないように気を付けなければ・・・

(出典 img.5ch.net)
(出典 Youtube)
これもまた過ぎ去るだろう···
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
苦痛を乗り越えれば極楽往生!
煩悩に耐えれば極楽往生!
オーム~オーム~オーム~オーム~オーム~オーム~
極楽往生!
極楽往生!
月給が上がらなくて苦痛
物価が上がって苦痛
「私の株だけが落ちて苦痛」
月曜日が早く来て苦痛
体脂肪が抜けなくて苦痛
カカオトークを読まなくて苦痛
友達の出が悪くて苦痛
未来が見えなくて苦痛
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
これもまた過ぎ去れ、これもまた過ぎ去れ
苦痛を乗り越えれば極楽往生!
煩悩に耐えれば極楽往生!
オーム~オーム~オーム~オーム~オーム~オーム~
極楽往生!
しょしょしょしょしょしょしょしょーこーしょしょしょしょしょしょしょしょーこーしょーこーしょーこーしょーこー

(出典 img.5ch.net)

(出典 i.imgur.com)
「これも過ぎ去ります。これも過ぎます。苦しみを乗り越えれば楽園に住めるでしょう!」
「極楽もロックだ」と題して設置されたステージに法衣を着た僧侶が登場すると、歓声が上がった。 NewJeansNimがEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)ソングをDJプレイし、「パラダイス、パラダイス、パラダイス」と叫ぶと、その場所はコンサートホールと化した。
ネット上で拡散したこの動画は、4月4日にソウル市江南区のソウル貿易展示コンベンションセンターで開幕したソウル国際仏教博覧会の様子を捉えたものである。 コメディアンのNewJeansNimことユン・ソンホの特別パフォーマンスが注目を集めた。 フェア最終日の7日でも会場に入るには長蛇の列ができたという。
「楽しい仏教」をテーマに、若い世代の文化と大胆に融合させ、大きな反響を呼びました。 韓国仏教曹渓宗が主催する仏教フェアでは、仏教文化を広めるために仏教工芸品、美術品、寺院食、衣服などさまざまなコンテンツが展示されている。
12回目を迎える今回のフェアでは、さまざまなグッズや体験プログラムがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で話題となり、仏教徒以外の人からも人気を集めた。
「悟りを開こう!」など、いわゆる仏教ミームがプリントされた T シャツやステッカー 「国楽もロックだ」「苦しみをやめろ」は早々に完売し、出家や臨終体験の相談コーナーにも長蛇の列ができた。無宗教のさんは、「人気の『ジャパジンラット』の陶器グッズを買いたかったのですが、売り切れで残念でした」と語り、「かわいくて気の利いたグッズのおかげで、仏教を簡単に楽しく受け入れることができました」と語った。
展示会の来場者は20代から30代が中心で、「仏教が流行っている」と感じる人もいた。 4日に見本市を訪れたキムさん(25)は「私は仏教徒ではないが、以前から仏教には興味があった」と語った。 さらに、「今年はDJパーティーやさまざまな工芸品など、若者の興味を引きそうなコンテンツが流行し、仏教のイメージが『ヒップ』になっていると感じた」と語った。 人々の仏教への親近感は年々高まっています。 コリアリサーチが昨年11月に実施した調査によると、国民の仏教に対する好感度は100点満点中52.5点で、前年より5.4点上昇した。
仏教縁日は単なる楽しい文化を超えて、ストレスの多い現代人を慰めるものとして人々の共感を得ているという解釈もあります。 「大きなストレスにさらされていたが、博覧会のトークショーで僧侶が『幸福には不幸が伴い、不幸には幸福が伴う』と言ったのを覚えている」と会社員のリーさん(28)は語った。 「『これも過ぎ去ってしまうだろう』という言葉のおかげで、心配するのをやめ、自分を慰めることができました。」
文化評論家のキム・ホンシク氏は、「若い世代は仏教の癒しの特質を享受しており、仏教は現代生活の根幹である執着や実力主義から解放してくれると指摘している」と述べた。
俺も同じ事を思った
念仏踊り、盆踊り、ええじゃないかの系統かなと
東アジアであんなもん信じてるのがおかしい
ほんそれ
東アジアはアブラハムの宗教は追い出すべきだわ
近代はコイツらのせいでアラサレタようなもんだし
本当これ
統一教会だってベースはキリスト教だし韓国にはそんなカルトが沢山あるとか
多分どれも欧米シオニストやCIAが関与してると思う
彼らもまた被害者なんだよ…東アジアの国はどこもかしこもそうだ
だから仏教や土着の儒教が定着するのはとてもいい事だ
特に仏教は自分を高めるだけで完結するから他人に強いないしとても穏やかだ
こんな教えあったっけ
親鸞「南無阿弥陀仏と唱えれば極楽行き!」
唱えるのは法然
親鸞は思うだけで極楽浄土確定
苛政は虎よりも猛し
論語、春秋左氏伝、中庸、大学、孟子、荀子、韓非子と続く儒教の流れ全体で振り返ると孔子が一番個々の人物に求めるものが多くて厳しいんだけどな
念仏踊りは奈良東大寺やその仏像を造るために必要な労働力と金を集める為に行基がやった興行的仏事がその始まりと言われている
宗教や学問としての仏教が現世利益を与える一種のセラピーに変わったのは日本仏教の特徴でこれは中国、朝鮮半島ではなかったこと
もはや意味もわからん
まあキリスト教の天国的な幸せの終着地っていう位置付けじゃなくて、
輪廻転生繰り返す中の待合室的なもので、
その新しい転生する前の中間状態で修行して解脱(仏になる)しようって思想だけどな
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
べつにのっぶは政治に介入してくる生臭坊主が嫌いだっただけだから…
政治に介入よりも商人達の座の元締めでもあり巨大な商業権益を持っていたからそれを許さない方針で比叡山や堺などに圧力をかけた
堺は会合衆を切り崩して矢銭を支払うことを承知させてそれ以降は武器や食糧の優先的取引も許す代わりにそれらの提供もさせる代わりに会合衆の特権を認めた
政治的に敵だからという話ではないよ
\厭離穢土欣求浄土!/
/)
/∧∧
//´ん`)
/ /o
♪ / /
/)(_/ヽ_)/)
/∧∧ /∧∧
//´ん`) //´ん`)
/ /o / /o
`/ / / / ♪
(_/ヽ_) (_/ヽ_)