
スタバが決断!紙ストロー廃止発表への街の声
スタバが決断!紙ストロー廃止発表への街の声
配信元:採れたてかぼちゃの時事ネタ速報
スターバックスが新ストローへ切り替え開始 紙製から“バイオプラ”へ …と長時間いるので(ストローが)フニャフニャになる。それが難点だった」「紙ストローは使いにくい。プラスチックの方がうれしい。エコじゃないと思うが、使いや… (出典:) |
スタバが紙ストロー廃止 バイオプラストローへの切り替えを全国でスタート スターバックス コーヒー ジャパンが、紙製ストローからバイオマスプラスチック製ストローへの切り替えを全国でスタートした。各店舗、紙ストローの在庫を… (出典:) |
スタバ、全国店舗で紙ストローを順次廃止 バイオプラ素材で飲み心地向上し廃棄物も削減 …始めた。ストロー刷新は現在の紙製に移行した2020年以来、約5年ぶり。紙ストローを使い切る約1カ月後には、全店舗で切り替えが終了する見通し。紙製に比べ… (出典:) |
“スターバックス「紙ストロー」廃止へ 来年1月から順次 植物由来「バイオマスプラスチック」に”. TBS NEWS DIG. 2024年12月7日閲覧。 ^ “スタバ、「ふやけない」新ストロー
紙製は順次廃止へ”. ITmedia ビジネスオンライン. 2025年3月24日閲覧。 ^ “スタバ、借りて返すカップ導入…
29キロバイト (3,572 語) – 2025年3月25日 (火) 03:25
|
1 煮卵 ★ :2025/03/25(火) 09:25:44.06 ID:XKN+TpwA9
▽40代の人
「それはすごく良かったなと」
▽20代の人
「あ!そうなの!最高じゃん!!」
コーヒーチェーンのスターバックスでは2020年から環境に配慮し、“紙ストロー”の提供を始めましたが…。
▽30代の人
「時間が経つとヨレヨレしたり、変な味したりとか。環境に良いんだろうなと思いつつ、使いづらいっていうのは、ずっと思ってました」
▽40代の人
「持ち歩いたりする時もあるので、下の方がちょっとグニャグニャになってたりとか。うちも子どもも、なんか紙ストローはすごく嫌がってた」
そこで、紙ストローから植物油を主な原料にしたプラスチックストローへ今月24日から順次、切り替えます。
早速、使った人は…。
▽バイオプラスチックストローを使用した客
「違和感ない。紙より(プラスチックが)飲みやすさがある」
「良かった。プラスチックの方が良い。(紙は)舌触りが気になっていたので、それがないのが良かった」
このバイオプラスチックストローは微生物によってCO2と水に分解されるということです。
▽バイオプラスチックストローを使用した客
「後ろめたい気持ちなくプラスチックを使えるのはめちゃくちゃ良い」
[テレビ朝日]
2025/3/24(月) 17:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/387f65a4993a88b90fefe7c601f39bf98ccf894e