FC2 Analyzer

新着サイト情報:※現在のところ余程のことが無ければ全て登録させて頂きますのでお気軽に登録申請してください。※アクセス送信のみでも気付き次第に審査を行ってます。
ハロプロちゃん情報局(04/02)new!! | ▸噂の芸能速報(04/01)new!! | ▸あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。(03/10)new!! | ▸トレンディNOW!(03/06)new!! | ▸生涯現役(03/03)new!! | ▸オレ流取りまとめニュース速報(03/02)new!!

 
▼▼▼ 2025年02月度以前の登録サイト様 (※クリックで開閉)▼▼▼
 

【速報】NYダウ2000ドル超の急落と日本経済の影響!!

【速報】NYダウ2000ドル超の急落と日本経済の影響!!

配信元:あき&なおのはてな(?_?) 美容、健康、医療の日常。

ニューヨーク証券取引所のサムネイル
– 固定手数料制を廃止。全米市場システム(National Market System)を導入。 1987年 – 暗黒月曜日(ブラック・マンデー)。ダウ平均株価は前営業日比約508ドル安(下落率22.6%)と株価が暴落。 1999年 – ニューヨーク証券取引所自ら株式公開。 2001年 -…
26キロバイト (3,279 語) – 2024年12月24日 (火) 00:44
ニューヨーク株式市場でのダウの急激な下落は、投資家たちにとって不安要素が多く、今後の経済活動にも影響を及ぼすでしょう。こうした動きは、単なる一時的なものなのか、それともより深刻な問題の兆候なのか、真剣に考える必要があります。

1 香味焙煎 ★ :2025/04/05(土) 04:16:47.86 ID:lxZoKpHL9

NYダウの下げ幅が2000ドルを超えた(ニューヨーク時事)

時事ドットコムニュース
2025年04月05日04時09分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040500123&g=flash

20 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:22:13.20 ID:nU56SOwV0

>>1
トランプが「投資家のためのボーナスステージだ」って言ってんじゃん
その意味が分からないのか?
どうしようもないバカだな

28 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:24:21.29 ID:rym3ma2F0

>>20
老人ボケの老害の話を間に受けるなよ
ボケ老人の話をマトモに聞いたら駄目だって!
ボケてんだから

32 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:25:23.03 ID:w3otLMOo0

>>20
落ちるナイフに手を出すプロはおらんよ

70 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:31:47.08 ID:GZMeXNn60

>>32
空売りでいいんじゃないの?

94 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:35:07.41 ID:w3otLMOo0

>>70
投資と投機は違うことから学びましょう

38 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:26:25.35 ID:uFdFuLxT0

>>20
6回も破産してソ連・ロシアに助けてもらって命拾いした人がそう言ってるということはその逆なのだろう

73 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:32:03.56 ID:ITbT+6Sc0

>>1
今までが高すぎたんだよ
適正値

9 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:19:41.45 ID:whP8xp7Q0

結局一抜けしてるやつがいるから損してるやつもいるだけで世界の資金の総量は変わらんだろ?
そのダブついた金は何に流れるんだ?

13 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:20:49.84 ID:rym3ma2F0

>>9
国債、金(ゴールド)

14 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:20:58.71 ID:F7LHDSC40

>>9
金とか債権だな
後は円キャリーしてたら返還に当たるはずだから円高になる

51 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:28:47.81 ID:b0vHEipS0

>>9
違う。暴落すると資金の総量は減る。

57 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:29:48.93 ID:0b8Zs3aX0

>>9
信用取引とかで膨らんでるもんが縮小するだけや
ついでにそれに伴って精算せなあかんもん出てくるから更に暴落や

72 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:32:02.73 ID:KE55Stwu0

>>9
資金の総量=借金の総量
だから景気が悪くなって人や会社や政府が借金をこぞって返済し始めると資金も減る。

11 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:20:13.71 ID:hxsnRvbM0

次は5,000ドル落ちるかもね。
来週がこわい。

30 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:24:58.28 ID:uFdFuLxT0

>>11
下げ止まらないことに焦ってパニック売りに転じたら一気に恐慌に向かうとかあり得るかもな

33 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:25:38.29 ID:4BQ/TxMQ0

買えばえあんか 買えばええんか

63 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:30:33.15 ID:rym3ma2F0

>>33
ボケ老人のトランプの*がやらかして
先月からずっと下がってたけど、今年に入ってもずっと見送ってたけど、この下げは買いに行きたいかなあ。
そろそろかなあ。今年初の試し玉入れるつもりだから、もっと円高でもっと株下がって欲しい

35 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:25:51.57 ID:O0m4h4Fs0

ちょっと戻してきてるな

48 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:28:31.09 ID:uFdFuLxT0

>>35
トランプに騙されてスケベ心を起こした素人が容赦なく焼かれてすべてを失う

43 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:27:26.69 ID:zBX2HFdW0

半分パニック売りだろこれ😵‍💫

53 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:29:22.95 ID:uFdFuLxT0

>>43
まだまだ様子見段階

45 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:27:37.30 ID:WWyrC3j10

雇用統計悪かったのか???

49 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:28:38.30 ID:zBX2HFdW0

>>45
雇用は増えたよ
好材料出尽くして下げた

97 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:35:12.74 ID:jNSjmZQ90

>>49
そうそう。雇用統計プラスで下り最速って、バグってる

50 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:28:38.93 ID:0b8Zs3aX0

>>45
もうそういう次元じゃないだろw

60 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:30:20.60 ID:n3gnlYHC0

>>45
雇用統計は良かった
ただもうそんなの関係ねぇレベルでパニック起きてるw

47 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:28:27.76 ID:waA1hwek0

NISAで嵌められS&P500投信を買い漁る情弱日本人

バフェットなど大口が売り抜け

TRUMP政権を理由に国際金融資本家が世界大暴落を演出

NISAで買った連中壮絶含み損
↓←今ココ
コロナワクチンが効いてきて死亡

命のみならず金まで奪われて終了

自民党大喜びで移民受け入れ(^^)v

65 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:30:39.21 ID:uFdFuLxT0

>>47
さすバフェ
あの爺さんはほんと凄いわ

52 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:29:22.75 ID:O0IyrVYF0

製造業が国内回帰する前にアメップが*かトランプが*かチキンレースやな

67 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:31:23.59 ID:F7LHDSC40

>>52
アメリカのバカ高い賃金で国内回帰するわけない
メキシコに工場が増えるだけ

54 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:29:27.26 ID:Grywa5Hc0

リーマンショックとどっちがヤバい

83 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:33:20.36 ID:F58e6i3r0

>>54
リーマンは半値くらいになった記憶

71 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:31:59.38 ID:jNSjmZQ90

さよなら、みんな。
何が一番楽な死に方なんだろう。
みんなに迷惑かける電車飛び込みだけはしない。

繰り返すが、お前らと煽り合いをしていた日々は楽しかった。
じゃあな。

86 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:33:57.59 ID:lXRROZzQ0

>>71
金が無くなったぐらいで*な。明日、市役所行け(´・ω・`)

93 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:35:06.11 ID:DUzUZmLJ0

>>71
おう、また明日な!

75 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:32:17.30 ID:19jbVQS10

日本の製造業が中国からアメリカへ

88 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:34:10.44 ID:uFdFuLxT0

>>75
先行き不透明なアメリカにトランプに言われるがままに素直に投資する奴はそうはいないと思われ

77 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:32:33.89 ID:mAAFnQUu0

これアメリカ人はトランプに怒ってないの?

84 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:33:36.88 ID:0b8Zs3aX0

>>77
そりゃ怒ってるだろwww

85 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:33:43.18 ID:rym3ma2F0

>>77

「大統領ハネムーン期間」とは、政権交代後、新政権発足から最初の100日間を指す用語です。新政権は通常、発足当初は高い支持率を示す傾向があり、国民やメディアとの関係を新婚夫婦の蜜月期になぞらえて「ハネムーン期間」と呼ばれています。

特にアメリカ合衆国では、二大政党制による政権交代が繰り返されてきた歴史があり、新政権が軌道に乗るまでにはある程度の時間が必要であることが国民の共通認識となっています。そのため、この期間中はメディアや野党も新政権への過度な批判や性急な評価を避け、様子を見るという慣習、いわば紳士協定が存在します。 しかし、100日経過後には、その期間の成果について厳しく評価されるのが一般的です。

99 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 04:35:29.39 ID:uFdFuLxT0

>>77
MAGA勢はバカだからUSA!USA!と騒いで喜んでるんじゃね

続きを見る