【動画】神話の味!!!インドの屋台では神秘の飲物が!!!!!

【動画】神話の味!!!インドの屋台では神秘の飲物が!!!!!
配信元:アジア〇みえ情報
|
しかし、それこそが現地の文化や生活の一部なのかもしれません。
異文化を尊重し、柔軟な考え方を持つことも大事ですよね。
1 うんち :2024/01/06(土) 09:21:03.36 ID:kFR8nC7i0.net BE:271912485-2BP(1500)
緑のジュース一匹入ったよな。 日本のハエ取り紙でも吊るせよ。少しは
マシだろ。
カルチャーショックだわ
自然と共生して生きる
人間のあるべき姿だな
最後に生き残るのは彼ら
我々は負けるのだよ😭
これ蜂だぞ?蝿じゃ無い
一瞬取り出そうとするけどすぐ諦めてかき混ぜるの草
これ綺麗な方だぞwww
おたま使ってる時点で評価されるぞ
手でこねる系もっとすごいぞ
デカいジュースの瓶に蜂が群がってるだけで何て事ないよ
見えてるか見えていないかの違いだけ
すき家でバイトさせていただいた時は衛生管理がしっかりしていて虫やネズミは一切いなかったよ。
毎日お客さま目線で掃除するからね。
残念ながら貴方みたいにまともな人ばかりではない
基準や免許があればマシかと思いきや
某マフィンも免許もちになれてしまうような現状制度なので
外食は基本的に信用してない
結局衛生観念云々は育ちなんだわな
インドだって見えないところにさらにもっといるだろ
昔バイトしてた焼肉屋の裏すごかったな
ゴキブリの大群に遭遇したことあるわwww
マジで?とか本当にそんなレベル
覚悟して行ってこいよお前ら
水に気をつければなんてことはない
せめてハチすくえよ
押し込むんかい!
てなるよなw
ハチミツなんて蜂の唾液だよ
昭和40年代までは日本も夏場は結構蝿とか居たろう
蚊帳とか蝿捕り紙とか普通にあったろうし
マジで無理すぎる
慣れたら楽だしゴミも少ないしでいいことだらけだよ
ラーメンも袋で作ったりできるし
人間刺されないの?
虫いっぴきいない日本の食い物にどれだけ薬品が使わてるのか
考えたことはないんか?
美味いよ
インド行くならトイレットペーパー持参必須だけ言われたな(´・ω・`)
長野県人に謝れ
4秒ぐらいでめんどくさくなって混ぜ始めてワロタ
しかし海外ではこの動画は普通だろ。むしろ「おいしそうだ」と言ってあげるくらいの状況。
潔癖多すぎワロス弱い笑
きれいにしてもゴキブリは出る
これは不潔だから出るわけじゃないんだ
飲食店なら大抵ゴキブリいると思った方がいい
営業中に滅多に出て来ないから、あいつらも分かってるわな